top of page

地域交流『しもぽっぽくらぶ』12月、1月

今年も残すところわずかになりましたね。 寒暖差が激しく、体調管理が大切な時季になってきました。 12月22日の地域交流は、もちつきで、年越しに向けてみんなで一つの鏡餅を作ります。 年明け1月12日の地域交流は、新年のお祝い会で、獅子舞に触れて新年の厄払いを行います。...

冬休みの卒園児ボランティアのお誘い

小学校3年生以上のお子さん対象です。                           保育園にきて、大人のお手伝いや、小さい子のお世話をしたり、一緒に遊んだりしませんか!!まってます!!

12月の給食だより・献立表

朝・夕の空気もすっかりと冷え、寒さの厳しい季節になってきました。気温差も激しく、風邪を引きやすい時期になりますので、からだの温まる食事で寒さを乗り切っていきましょう。 今年も残すところ、あと1 か月。子どもたちのために美味しいかつ免疫力を高める身体づくりを、食事の面からサポ...

11月の給食だより・献立表

天候の変化や寒暖差により、体調が崩れやすい時期になってきました。そんな時は、体を温める食べ物を取り入れてみましょう。人参・南瓜・じゃがいも・れんこん・ごぼう等です。体の中から温かくなって、寒い冬への準備ができる身体になっていきます。また、発酵食品は、代謝をよくする酵素が入っ...

10月の給食だより・献立表

「食欲の秋」自然の恵みがいっぱいで、食べ物がおいしく感じられる季節がやってきました。今月は、秋の味覚を楽しみながら食べられるよう、栗・里芋・さつま芋・きのこなどの食材をたっぷり取り入れました。気持ちの良い秋風も感じられ、過ごしやすくなってきましたが、朝夕は冷え込むこともあり...

秋の遠足だより

10月27日(金)青空ひろがる晴天の中、3・4・5歳児が遠足に行ってきました。 3歳児クラス(ぺんぎん組)は、春の遠足で見つけた花や木の実の変化を探しに船橋小径へ行きました。秋の花や木の実が載っているカードをみながら「これだ!」「見つけたよ~」と、発見と観察を楽しんでいまし...

bottom of page