top of page
kamome (12).JPG

池尻かもめ保育園

池尻かもめ保育園

名称:池尻かもめ保育園

所在地:世田谷区池尻2-5-8

園長:吉澤 隆幸

副園長:高尾 友紀

開設:平成25年4月1日

定員:113名

対象年齢:産休明け(57日)~就学前

開所時間:7:15~18:15

延長保育:~20:15まで

池尻かもめ保育園は平成25年4月に鳩ぽっぽ保育園の分園池尻かもめとして開園致しました。その後、平成27年4月からは本園化になり、池尻かもめ保育園と名称変更致しました。

平成29年4月には同法人の小規模保育園かもめのいえとの一体化があり、定員が86名から125名に変更しました。法人内で最大の保育園に生まれ変わりましたが、2施設が一体化になったので子どもたちの遊びのスペースは多く、園庭、2階、3階の屋上園庭があります。

渋谷から駅1つの場所にあり立地的には非常に都会なのですが、園庭には緑が多く、実のなる木もたくさんあります。夏みかんや甘柿、ザクロの木もあります。隣接するもの作り学校(旧池尻中学校)の空きスペースをお借りして、畑を作っています。じゃがいもやさつまいも、きゅうりやトマトなどの夏野菜も作っています。

室内では各年齢にランチルームが設置してあり、食事で急ぐことなく子どもたちのペースでゆったりと食事ができます。乳児の定員は多いですが、2クラスに分かれているので落ち着いた雰囲気の中で生活しています。

子どもたち自ら「あんなことをやってみたい!」と思える環境づくりを心掛けています。

職員

園長1名

副園長1名

​主任1名

保育士24名

保育補助5名

栄養士 2名

事務1名

調理員2名

看護師1名

用務員3名

警備員2名

主任1名

アクセスマップ
池尻かもめ保育園の地図
建物

園用地面積 846.56m2   

園庭面積  309.07m2

(世田谷区より行政財産使用許可)

設置運営主体

社会福祉法人

杉の子保育会

(理事長 星野 八重子)

池尻かもめ保育園の概要

・造形あそび講師 1名

・パート職員(調理3名・警備2名・用務3名)
・音あそび講師 1名

 

※ 一時保育について
一時保育時間は8:45~17:15(月~金)となっております。
詳細につきましては保育園までお問い合わせください。(03-5433-2322)

クラス構成
行事情報

保育園の行事は子どもたちの成長の節目を大切にし、その喜びを仲間と共に分かち合える事や日本の文化を伝えていくことを大切にして、とりおこなっていきます。

収穫の行事日程は、天候や保育の流れ等で変更になる場合がありますで、ご了承ください。
上記の他に、それぞれの子どもたちの誕生日に、グループの子どもたちと一緒にお祝い会を開いています。

 

その他
・保護者は年3回(そのうち1回は個人面談)行います。
・保育参加を6~2月通年通して受け付けています。
・また、個別面談・相談も随時受け付けています。

池尻かもめ通信(お知らせ)
bottom of page